ラピスラズリの青

主に自分の好きなものや興味のあることと企業をからめて

日産自動車と日産車体

日産自動車日産車体

カルロス・ゴーンさんの後任も決まり、問題も一息ついたかと思いきや。今度は、業績が急激に悪化している日産自動車。昨日、7月25日に4〜6月期決算が発表され、売上高2兆3,724億円(前期比▲12.7%)営業利益16億円(前期比▲98.5%)と前期比で大幅な減益決算だった。主力の北米市場での販売不振、自動運転や電動化に向けた開発費がかさんだことが影響したそう。

www.nikkei.com

 

厳しい事業環境から株価も低迷していて、友達から「日産自動車株は買いか?」と聞かれたが、北米市場の環境が短期間で劇的に改善するとは思えず、ブランドイメージの悪化や商品力の低下などもあるし、飛びついて買うほどの魅力はないだろう。

 

f:id:enterprise-research:20190726215405p:plain

自動車セクターの他社と比較しても特別、割安感はない。予想PERの前提となる今期業績予想もこのままだと下方修正を迫られそうだし。

 

 

 

自分は、日産株は買えない(魅力がない)が、日産と連れ安している日産車体の方には少し興味がある。

 

日産車体は、日産自動車向けに自動車の組み立てを行なっている企業で、日産自動車向け売上高が全体の98%を占めているため、日産自動車と運命を共にしている。事実上、日産自動車の子会社というより、日産自動車の工場が上場しているというかんじ。

 

当然、日産自動車の販売が鈍れば、その分生産も減るので、日産車体の業績も悪化する。4~6月期が赤字だったこともあり、株価が下がっている。

 

投資先として日産車体に魅力があるのは、B/Sをみると、預け金という項目が大きいため。これはCMS(キャッシュマネジメントシステム)と言って、グループ会社の資金を一括で管理することで、グループ内の資金の過不足を調整する制度を導入しているためである。

f:id:enterprise-research:20190726221539p:plain CMSはグループ内の資金を有効活用することができる。しかし、日産車体は上場企業であり、使い途のない余剰資金が1,207億円もあるなら、株主に配当するか、自社株買いに回すべきである。それが嫌なら上場するなということになるわけで、日産自動車が完全子会社化するべき。

 

日産車体がそういったB/S上の問題を抱えていることに目をつけて、旧村上ファンド系の投資ファンドエフィッシモ・キャピタル・マネージメント」は日産車体を23.44%取得し、日産自動車日産車体に圧力をかけている。

f:id:enterprise-research:20190726223950p:plain

 

今後、日産車体がどうなるかわからないが、株価が極端に下がるのならば、日産自動車による完全子会社を見越して買うのもありだろう。少なくとも日産自動車よりは「買い」だと思う。

 

▶今日の関連株